2011年03月02日
遠征?遠足?
一月にNHKの日曜美術館という番組で、鎌倉在住の日本画家、「小泉淳作画伯」の
ドキュメントを何気なく見ていたのりすけ
彼の作品は京都の東大寺の40枚の桜の襖絵や北鎌倉の建長寺の雲龍図などですが
TVでこの絵を見た時に何故かものすごく直接見てみたい衝動に駆られました
じつは一月にも鎌倉の鶴岡八幡宮のおみくじ、「凶」を引きに行ったばかりなのですが
え~い、行っちゃえ!!ということで

こんな某有名店のカレーを食べつつ


大仏様を見たり、中に入って、からっぽの頭をボケた写真で撮ってみたりしました( ̄ー ̄)ニヤリッ

そして本命、建長寺

さすがに立派です!
こんなすごく綺麗な梅もありました

今年は花見やりたいなぁ~!!花より団子?


どこにあるのかちょっと探してしまいましたが、こんな感じのところの天井にありました
お待ちかね、雲龍図!!


うーん・・( ̄  ̄;) .。oO(迫力あるなぁ)
たった一人で一年以上かかって描き上げたというから驚きだ!
微妙な色彩、大胆な構図、圧倒的な存在感、感動しました!<(゚ロ゚;)> スゲ~ィ!!
来て良かったぁ
しかし、龍が何か話したそうにしているのが気になります
叶う願いは一つ?三つ?シェンロン?スーシンチュウ? (゚ー゚)?ビリーサン?
ちなみにこの龍は5本足ですが、3本足の龍との違いご存知ですか?
(。-д-。)ゞウーン ∑(。・д・。)b ア、ナルホド! 5本足だとお箸が持てる!・・・とか言わないように!
気になった方は調べてみてください щ( ̄∀ ̄)ш ヶヶヶ
やっぱり古都は良いですね~・・・釣果以外は・・ね
一応、振ってはきましたがまるっきりダメでした(> <)
でも景色が良かったから良しとします

Σ(T▽T) スッゲキレイ~!デモ ゼンゼンツレネッ!
ドキュメントを何気なく見ていたのりすけ
彼の作品は京都の東大寺の40枚の桜の襖絵や北鎌倉の建長寺の雲龍図などですが
TVでこの絵を見た時に何故かものすごく直接見てみたい衝動に駆られました
じつは一月にも鎌倉の鶴岡八幡宮のおみくじ、「凶」を引きに行ったばかりなのですが
え~い、行っちゃえ!!ということで
こんな某有名店のカレーを食べつつ
大仏様を見たり、中に入って、からっぽの頭をボケた写真で撮ってみたりしました( ̄ー ̄)ニヤリッ
そして本命、建長寺
さすがに立派です!
こんなすごく綺麗な梅もありました
今年は花見やりたいなぁ~!!花より団子?



どこにあるのかちょっと探してしまいましたが、こんな感じのところの天井にありました
お待ちかね、雲龍図!!
うーん・・( ̄  ̄;) .。oO(迫力あるなぁ)
たった一人で一年以上かかって描き上げたというから驚きだ!
微妙な色彩、大胆な構図、圧倒的な存在感、感動しました!<(゚ロ゚;)> スゲ~ィ!!
来て良かったぁ

しかし、龍が何か話したそうにしているのが気になります
叶う願いは一つ?三つ?シェンロン?スーシンチュウ? (゚ー゚)?ビリーサン?
ちなみにこの龍は5本足ですが、3本足の龍との違いご存知ですか?
(。-д-。)ゞウーン ∑(。・д・。)b ア、ナルホド! 5本足だとお箸が持てる!・・・とか言わないように!
気になった方は調べてみてください щ( ̄∀ ̄)ш ヶヶヶ
やっぱり古都は良いですね~・・・釣果以外は・・ね
一応、振ってはきましたがまるっきりダメでした(> <)
でも景色が良かったから良しとします
Σ(T▽T) スッゲキレイ~!デモ ゼンゼンツレネッ!
Posted by norisuke at
01:13
│Comments(6)