ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年03月31日

ナイスタモ♪

3月30日夜

昨日のショックを引きずりながら 大きいタモを持っている(笑)ぴっき~君と

リベンジに行ってきました車


アングラー結構います

エサ釣り師のおじさんが 釣れたって話を聞いて この前20人くらい来たよって言ってましたビックリ

大繁盛ですね

ぴっき~君いわく「全然ヒラが居る感じじゃないですね~」

全くその通りなのだが居るんだよね~

まぁ、たまに混じるってくらいらしいけどね

ポイント狭いので二手に分かれて攻めます


でも・・・・ず~っと無反応(-_-;)

神様、今日はリベンジさせてくれないのかい?と思っていると

「グン」

ジィーーーーーーーーーーーー



きたぁ~!


ライン出っ放し 超重たい

でも、なんだか昨日ほどじゃない 重たいだけって感じ

周辺のアングラー達に場所を空けてもらいます

ぴっき~君にもタモ持って来て貰いました

今日は万全です

魚体が確認できるまで アレコレみんなで推測です

「ボラじゃね?」「ヒラか?」等・・・


ここまでかなり時間かかってます!

その間、このロッドの曲がり具合は「満月認定?」とのりすけ

「いや~もっと根元から曲がらないと~ダメでしょう」とぴっき~君

なんて呑気な会話してました

COOLです(〃∇〃)

大丈夫!昨日と違って冷静です

寄ってきました

一斉にライトを浴びせます

ぴっき~君が叫びます

「ヒラだ!」「スレだ」

「スレ?」

(* ̄- ̄)イヤナヨカン

「ザシュ」っとナイスタモ♪してくれたぴっき~君

有難う~♪


果たしてその実態は・・・・

丸々太った7,80cmの「巨ゴイ!」でした

ザンネ~ン(>_<)シーバスジャナカッタヨ~

まわりの方たちにもお騒がせしました^^;




その後のりすけにはアタリも無かったのですが、さすがなのはぴっき~君!

コイ騒動からしばらくしてから「ヨシ!喰った!」

エラアライしてます シーバスです しかもランカーサイズ!

ヒラかどうかはまだ分かりません


シーバス暴れます!

「なめんなよ!」とぴっき~君 男らしい~♪

言葉通り、ランカーシーバスをガチ巻きであっという間に寄せてきます

ドラグなんて鳴らせません ガチですよ ガチ! すごっ!

お見事!&カッコ良い~♪

のりすけ 無事にナイスタモしました (〃∇〃) ヤレヤレ

本当に(* ゜0゜)ぁっという間でした

80cmジャストのマル 体高もあるしコンディション抜群のシーバスです

まわりの人達も誰も釣っていないのに こいつをHITさせ さらに楽々上げてしまうとは・・・おそるべし!

今夜はぴっき~君の実力を見せ付けられましたビックリ

参りましたm(__)m



  

Posted by norisuke at 03:11Comments(4)シーバス

2009年03月30日

夢のビッグワン!!

3月28日夜

ちょっとお疲れ気味で釣行せず



3月29日夜

生涯忘れられない夜になりました・・・


ヒラ狙いで某港へ車


到着後先行者の方と世間話&情報収集

話によると、ここのヒラ、ヒットパターンがあるそうです

例えばトップでしかこないとかファーストリトリーブが良いとか

やっぱりジモティーの釣ってる人は具体的に教えて下さいます

ありがたいことです^^


お言葉通りのポイントで、お言葉通りのやり方でキャスト開始~♪

・・・反応がありません

しか~し、のりすけ粘りました!

このジモティーの方にもヒラは粘らないとね~と言われております


でも段々悲しくなってきました(>_<)

あまりに無反応 水面も静か・・・

心が折れそうです・・・・ポキッ

(* ゜0゜)ぁっ!オレタ!

なにか折れるような音が心の中でしちゃいました (ノД`、 ウウゥッ、ヒック、ヒック



この場所は諦め、黒鯛でも狙うかな~とポイント移動

アスリートF(ここでは対黒鯛用)をセットしポイントを攻めます

・・・がいつもと違って生命反応が感じられない

当然ボラの背中にもゴンゴンしない

ましてや黒鯛なんて気配すらない

魚居ないんじゃないの???

でももしかすると居るかも・・・

考え出すとグルグルしちゃう

居る?! 居ない?!

居る?! 居ない?!

居る?! 居ない?!

居る?! 居ない?!

居る?! 居ない?!

居る?! 居ない?!

居る?! 居ない?!



・・これじゃあ、まるで花占いだ(爆)


このポイントでも もう挫けそうです(>_<)

今夜はワンチャンスもなく良い所無しで撤退かぁ~と思っていました














「グン」


突然来ました!ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

一拍おいて「グーーーン」と走り出します

おっ、重たい!!

支えるだけで精一杯

のりすけのロッド今までに無いくらい弧をえがいています

ラインはジージー出まくり状態

今までのシーバスの引きとなんか違う!

もしかしておヒラ様かも!

無理せず疲れを待とうと慎重に対応する・・・が

気がつけばラインが50Mは出ていってる

ドラグは鳴りっぱなし

止まる気配が無い!


ここでのりすけ決意しました

のりすけの方からテンション保ちながら近づきます

置いてあったタモを背負いなおし 一歩ずつジリジリ移動します

途中テトラあり 段差あり・・・障害物競走のようです(>_<)

結局70~80Mは移動したでしょうか

ようやく突っ走るのは止まりましたが ここからが長い!

手前に寄って来ません!

魚体を確認したいのでここでライトのスイッチオン!

水面をウネウネしているのは分かるのですがまだ遠くてよく分からない

ここからまたじっと我慢の子です

かなり魚はへばっている様子

水面をヘロヘロしているだけなのに重たくて引っ張りきれない

魚の動きに合わせて細かく移動しやっと岸まで寄せました

魚体確認!

「おヒラ様~!」



念願の「おヒラ様」です

何度も何度も確かめました、間違いありません!

しかもデカイ!完全にランカー!魚拓サイズ!

90cmはありそう

しかしルアーはチョイ掛かりみたい

こわいこわい /(・_;\ コワイヨー


いよいよタモの準備をします

タモを水面につけておヒラ様を近づけます

すると驚いてユラユラ離れて行きます

左手にロッド、右手にタモを持ちながら、何度かそんなことをして寄せます

両腕もさすがに痺れてます、パンパンです

しかし、奮闘の甲斐あっておヒラ様も完全にグロッキー

チャンスです d(-_☆)

・・・・んがっ!

おヒラ様がタモに近づくと のりすけ愕然としました!

改めて見ると タモが小さい

入りきらない!入って半分、どうしよう?!



左手に微妙なテンションを保ちながらのロッド、右手にタモ 腕痺れまくり

タモ小さい、フックはずれそう、足場高い!



こんな状況です

正直誰か助けて~って思いました

でも残念ながらまわりに誰もいません

さっきまで居たのに・・・・

覚悟決めました!

2,3度 頭の中でシュミレートして挑みます

おヒラ様を頭からタモに寄せます

素直に近づいてくれます

頭がタモに入った!

すかさずタモを持ち上げる

持ち上げる!持ち上げる!持ち上げる!





・・・持ち上がらない!重すぎっ!

痺れた片腕では無理 上げれない!


タモの中で暴れるおヒラ様

反転してタモから出て行きました


仕切りなおし!と思った瞬間気づく  ∑(・m・∥ι)う”っ・・・


ルアーはずれてる!


バカ!バカ!のりすけのバカ~~~~~!



のりすけ砕け散りました

・・・・立ち直れず撤退です・・・・……(o_ _)o パタッ





タモ買います ( p_q) シクシク





  

Posted by norisuke at 11:43Comments(4)シーバス

2009年03月28日

モンスターアジング

3月27日夜

スーパーガイドのぴっき~君からの嬉しいお誘いで

焼津のスーパーモンスターアジングに行ってきましたサカナ


ずっと行きたいと思っていたのでメチャ ワクワク ドキドキ♪

ぴっき~君の師匠たちと同行させていただいたのですが

とても良い方達&プロビックリでした

のりすけ、こんなに至れり尽せりの釣り、子供の頃以来です

本当に感謝です

ありがとうございました




今回の釣行は大人の遊園地で遊んだってイメージ♪

下ネタの方ではなくて アドベンチャーです

身が軽くないと無理です 危険がいっぱい!しかも強風!

のりすけの心の中ではインディージョーンズのテーマ曲がずっと流れてましたアップ


釣れても釣れなくても宝探しの探険みたいでハラハラドキドキ♪

すでに十分楽しんでいたのりすけです



結局この日は喰いが渋かったらしく数は出なかったものの

スーパーガイドの皆さんのおかげでのりすけも1匹ゲットする事が出来ました

良い引きでした♪

みんなの釣果


お礼にのりすけ、ぴっき~君のクロダイ

慌てながらもナイスタモしてきました( ̄ー ̄)ニヤリ




釣れちゃった、うれし~o(^-^o)(o^-^)o ヤッター



ぴっき~君のブログ
http://pikki.naturum.ne.jp/d2009-03-28.html


  

Posted by norisuke at 15:06Comments(6)アジ

2009年03月27日

なるほど確かに・・・

3月26日夜

強風だったけど基本を思い出そうと調整兼ねてHGへ

調整というのは 釣り方に最近迷いがあるみたいで

なんだかチグハグな感じだったのです

ルアーの選択もそうだけどベイトパターン、バチパターンとやたら

振り回されていたような・・・

ヒラにもね^^;


知らず知らず肩に力が入り過ぎてたのでしょう

楽しく楽しくネでした(〃∇〃)


基本に立ち返り伝家の宝刀ショアラインから~

グース~

アスリート12SS~

・・・とローテするも無反応(-_-;)

ここまでで反応があればいいのですが こう無反応だと迷走しちゃうんだよな~(>_<)

でも実績があるから伝家の宝刀な訳で 信じることからはじめましょう!

自分でも以前言っていたことなのにね

やっぱりプレッシャーがかかっていたんだなぁ(>_<)

結局でしたが HGで基本と自信を取り戻し頑張るぞ♪




優しい言い方で悟らせてくれてありがとう フクイさんm(__)m
  

Posted by norisuke at 14:07Comments(4)

2009年03月26日

どこにいるの~?ヒラ様

3月25日 夜

え~変な病気(ヒラ病)に掛かってしまったようなのりすけ

一路西へ向かいます車

しかし風が強くて寒い(>_<)

何度も何度も心が折れそうになりながらも頑張りました

ショートバイトが2回!

乗りません

後はボラ~の背中にゴンゴン当たります

今回、クロダイは敢えて狙いませんでした

海の感じは良かったのだけどタイミングなのかなぁ

狙える期間はあとわずか

諦めずに頑張ります(9 ̄^ ̄)9
  

Posted by norisuke at 17:45Comments(2)

2009年03月25日

ヤバイよ~

3月22日夜

雨ですねぇ・・・雨

ちょっとこの雨では行く気がしません^^;



3月23日夜

いつものHGへ

のりすけが到着する前はボイルがすごかったみたい (・_・;)

この日は最近現れた天才学生さんとのりすけが直接対決と相成りました

この学生さんかずき君とぴっき~君をへこました事があるツワモノです

・・・しかし、シーバス達お腹いぃぃぃぃぃ~~~~~っぱいらしく

二人ともノーバイトで勝負はドローでした εー(´ー`*)

学生さんまたよろしくね(^o^)丿


3月24日


またまたヒラ狙いで某港へ~

かずき君とです


彼スゴイです!!仕留めちゃいました!

しかもランカー!まわりも大興奮でした

魚体メチャインパクトあるよ、すごいっ!

のりすけタモ入れやりました

お役に立ててよかったです(^O^)

タモ入れ失敗しちゃってたらと思うとゾ~ッとします^^;

いいなぅ~うらやましいぃ( p_q) シクシク

かずき君ここで魚拓とりに釣具屋まで走ります車

ここからのりすけ一人で頑張ります

・・・「ガツゥ~ン」飛びついて来たようなアタリです

バシャバシャとエラアライします

とっても元気! でも軽い(>_<)

50cmのシーバスでした。。。。丸です・・・。


これはこれで普段ならとてもうれしいはずなのですが

今日はどっちかというとなんだか残念な気分(>_<)

贅沢なんだろうけどさぁ

あ~っ!!さっきのランカーヒラ見てるから赤ちゃんにしか見えないよ~!


その後も「ガツン」とアタリが!

またバシャバシャと暴れます!

シーバスかと思ったが上がったのは・・・


30cm塩焼きサイズのクロダイ

やっぱりアスリートFキャンディーでした^^;

コレマジでクロダイ釣れる~・・・ってかコレでしか釣れない(>_<)

もちろんこれでシーバス釣ったこともありますけど ここではクロダイ専用 (¬ー¬) フフ



それよりシーバスとクロダイを釣っているのだが ヤバイ!ウキウキしない!


自分で釣ってないけど間近で見ちゃったから ヒラ地獄病にかかっちゃったかも~r(^^;) ポリポリ


マジですごいよヒラ!




    シーバスヒットルアー:グース125F レッドヘッドホロ
    チヌヒットルアー:アスリートF キャンディカラー
    ロッド:SALTIC ST-902PE
    リール:SHIMANO NASCI C3000
    ライン:CAST AWAY PE1.2
    リーダー:VARIVAS SHOCK LEADER 25LB FLUORO CARBON 100%

  

Posted by norisuke at 03:05Comments(6)

2009年03月22日

プチ遠征

3月21日 夜

前日仕入れた情報で心が躍ったので即行動プチ遠征です

朝から一人行くつもりでワクワクしていましたが 良い勘してますかずき君!

メールで「今日どこ行くんですか?」

この辺りの勘の良さが釣果にも現れてるんだろうな~(゜゜)(。。)ウン

後から合流する事になりました




某港へ車

17時着 先行者6人くらい

まだ明るいです 日が延びましたね晴れ

初のポイントなのでまわりと水中チェックをしっかりします

今日はじつはヒラ狙い!

こんなところに居るんだってさビックリ汗

時々ヒラが混じるらしいってことで気合いたっぷり!

1投目から集中してます

2投目も同じく集中・・・・3,4,5,6,7,8,9、10投目


何も反応が無いまま夕マズメを迎えます

ただただボラ~軍団がこの辺りをパレードしています

先行者達も誰も釣ってません(>_<)


余談ですが のりすけある先端で釣っていたら そこへうなぎ釣りのお爺さんが

さらに先端の30cm横へ入ろうとしたのでビックリ!ビックリ危ないので注意しました

・・・が「俺はここで10年も毎日釣ってんだ」とかいうから「今日は今日!それに危ないし!」と

厳重注意しました!

(結局は邪魔にならないようにやるんだったら入ってもいいよと了承してあげましたけどね)

あ~いうお爺さんじゃ家族も相当苦労してんだろうな~、お察しします・・・


・・・と思いながら投げていると「ゴゴン」

ドラグがジーーーーっと鳴ります

やっと来たかと寄せてくると・・・ガックリ(>_<)

50cmのボラ君でした(ぴっき~スペシャルルアーにて)

スレじゃなかったのでとりあえずは回避だけどこれじゃイカン!


お爺さんに気をつけながら気合入れ直し!ガンガン投げます

・・・が無反応(>_<)

そのうちお爺さんも釣れないので退場


入れ替わりでかずき君到着


見切りをつけ場所移動ダッシュ

ちょっと広い所で二人して粘ります


のりすけがHIT!

さっきのボラより全然引く!!ヒラか?!

手前に寄せてくるが 惜しくもフックアウト"(ノ_・、)

銀色なのは分かりましたけど魚体確認できず!


さすがなのはかずき君

ホームで鍛えた腕を存分に発揮します

60cmのシーバスゲットです

残念ながら丸の方でしたが きっちり結果を出すところがすごいです

それも片手片足もがれたような状態で(トラブルで)ビックリ

おめでとうございましたニコニコ



のりすけはというとバラシがもう一度

あとはガンガン引いたので「今度こそヒラ?」と思わせてくれたのがコレ!




42cm、45cm 久々のクロダイ

なぜか両方スレだったので ものすごく引きました

アスリートFのみに反応しました

ここだけの話 クロダイにはやっぱりアスリートですか?フクイさん(クロダイ名人)シーッ



残念ながら今回は本命は釣れなかったけどバラシたのとクロダイで

かなり引きは楽しめたのでd(-_^)good!!です





初めてのポイントは集中力が要るけど 気分も変わるし 夢もあるし

いいものですねニコニコ



    チヌヒットルアー:アスリートF キャンディカラー
    ロッド:SALTIC ST-902PE
    リール:SHIMANO NASCI C3000
    ライン:CAST AWAY PE1.2
    リーダー:VARIVAS SHOCK LEADER 25LB FLUORO CARBON 100%




  

Posted by norisuke at 12:18Comments(4)チヌ

2009年03月20日

イメトレの成果

3月20日夜

イメトレの成果を試すべくいつものホームへ



昨日買い足したルアーもホームに合わせたチョイスをしたので

早く投げたい&試したいってことで早めに出撃

先行者・・・やっぱりかずき君達がいました

クロダイ名人のフクさんがいたとの事!会いたかったなぁ(>_<)


先発隊のかずき君達はノーHIT

早々に撤収・・・でも昼間とても良い事があったみたい

かずき君のブログ要チェックです



さてさて・・・

海の感じは先日に比べてダメそう(-_-;)

最初は秘密のルアー1で一通り探ります・・・無反応

新しいルアーをあれこれ試します・・・無反応

良い感じじゃありません・・・


ボウズ逃れの秘密のルアー2を早々に投入そしてスローリトリーブ

・・・「ガツン!」

ドラグがジーっと鳴ります

結構良い引きです♪


しかし上がってきたのはF4のタチでした(写真は無し)

さすがボウズ逃れのルアー・・・やばいくらいに魚を誘います♪


ここでぴっき~君登場


そして気分が軽くなった所で新ルアーにチェンジ

サーフを移動します







「ガッ!」

グ~っと引きますがなんだかいつもと違う違和感

シーバスっぽい引きではありますが・・・ん?!


・・・チーバスでした(〃∇〃) 25cmくらい



でもすっごく元気でよく引きました

稚アユで栄養取れてると元気がいいんだね


ということで一応釣れたから良しとします♪撤収~


のりすけの撤収後にぴっき~君のロッドになにやら大物が。。。

ぴっき~君のブログも要チェック!

  

Posted by norisuke at 23:55Comments(4)シーバス

2009年03月20日

イメトレ

昨日は日中手持ちのルアーのフックを全部交換しました

最近のアタリは小さいのでフックの交換は大事です


ルアーもいろいろ補充し夜に備えます

夜になり出動~

途中、釣具屋さんに寄ってさらにルアーの補充をし

店外に出たら冷たい雨がざんざん降り(>_<)

風もあったし、心が折れて撤収~車

新しいルアーを眺めながらイメージトレーニングで終わった夜でした





  

Posted by norisuke at 16:22Comments(0)

2009年03月19日

新記録達成~♪

3月18日夜です


19時の予定が遅れて20時頃現着

今日はぴっき~君とかずき君と一緒です

このふたり じつは若いのに釣力(つりぢから)モノスゴッです

メチャメチャ釣ります!

のりすけスタート地点から既に追い込まれてます/(・_;\ コワイヨー

まだ誰も釣っていない状態なのに一歩遅れをとっている気分

だって絶対すぐ釣るだろうなって思ってますから!

でも良い意味での緊張感・・・これありです

負けないように頑張ります!



始まり始まり~!

さぁ誰が最初に釣るんでしょうか

みんな我こそはと意気込んでいます


真っ先にショートバイトがあったのはのりすけ!

しかし乗りません・・・思い切りすっぽ抜けました(+_+)



・・・・「ヨッシャ~!」

最初に叫んだのはかずき君

さすがだねぇ~(´ー`*)

(詳しくは彼のHPへ)

一人が釣るとみんなの活性も上がりますアップ


次こそのりすけが釣るぞと俄然やる気と気合いも入ります♪


・・・・でも次もかずき君でした・・・やっぱり手強いな~

彼は否定してるけど絶対超強力ホーミー持ってますよ(^_^;)


ぴっき~君とのりすけ この時点でかなりのプレッシャーが掛かっています

二人とも網係りだからねぇ r(^^;)


え~い!次こそ~!!


・・・・「キタッ!」さりげなく叫んだのはぴっき~君!

(詳しくは彼のHPへ)

Σ( ̄□ ̄;)!!ノリスケノタチバハドウナルノ?

やっぱり予想通りじゃん! 

これ以上引き離されたくないのりすけ頑張ります

サーフを移動してみたりあれやこれやしますが釣れませんガーン

ポイント移動から戻ってきたらΣ(゜д゜|||)

ぴっき~君釣ってました

マジで彼等すごいよ!ビックリ


こうなれば一発逆転の手はランカー釣って大物賞しかないっ!

・・・秘密のルアー2の登場です


「ゴンッ!」来たっ~~~!!

ランカーか?


・・・え~上がってきたのは二人の半分ほど……(o_ _)o パタッ!

ヾ(@゜▽゜@)ノあはは~ワラッテクダサイ

でも「ボ」じゃなくなったので「ホッ」です

おチビちゃんなので即リリース!その為写真無しです

この時点でぴっき~君帰宅~

お疲れ様でしたすごく笑えて楽しかったよd(-_^)


のりすけとかずき君は粘ります

すると・・・かずき君にHIT!

本日三本目です 初の一日三本(⌒ー⌒)o∠★:゚*' おめでとぉ♪

のりすけも一日2本が記録です

先を越されてしまいました いいなぁ~!


ここでかずき君気持ち良く退場~!

のりすけ?当然粘ります(9 ̄^ ̄)9

秘密のルアー1を出動させます

・・・・「ゴン!」

来ました~、今度は引きを楽しめるくらいの大きさ!

50cmのシーバスちゃん

まぁ、小さいのも入れて2匹ゲット

気が済みました(〃∇〃)




帰り際秘密のルアー2に変更してキャストしていると

「ゴゴゴン!」キラーン d(-_☆)

明らかに重い!

65cmの良型でした

60UPは久しぶり♪楽しかった(^o^)

そして、のりすけも初の一日三本達成~!

やった~♪

気がつけば本日は3人で30~65cm8本という快挙でした

ツイテたなぁ~




最近このポイントはルアーの選択で釣果が変わってきている気がします

稚アユパターンには伝家の宝刀も少し力不足を感じます

なので本日のタックルデータは無しとさせていただきますm(__)m

  

Posted by norisuke at 09:48Comments(2)シーバス

2009年03月18日

釣行せず

3月16日夜

気分が乗らず釣行せず

車に荷物もいっぱい積んでたしね



3月17日は仕事でまたまた一日中東京へ車

釣行できませんでした  

Posted by norisuke at 01:35Comments(0)

2009年03月16日

ものスゴッ高活性!

3月15日夜

当然出撃するつもりでしたが 町内の来期役員を決める話し合いの予定があったので

シブシブ会議へ~汗

当然メンバーはお年寄りの方たちばかり!

のりすけはブッチギリで一番若輩者!

役員なんてこの歳で関係ないしね~

いくらでもお歴々の方がいらっしゃるし・・・


会議が終わってから釣りに行こうと思ってました



会議は最初のうちはべた凪に近い緩やかな流れ

開始早々から早く終わらないかなぁと思っていました(-_-;)

そのうち なんだか会議の潮流に動きが出てきて・・・

すぐに大きく流れが変わって潮目がくっきりと出てきましたビックリ








ジアイです!









途端!それまでおとなしかった町内の重鎮達がボイルを始め

ガンガンアタックしてきますガーン


まさに入れ食い状態!


年配の方達普段と違ってものすご高活性です!


ここで伝家の宝刀を使ったら一人残らずHIT!!です

自信あります!(〃∇〃)



シーバスもこれくらい高活性だったら良いのに~っとのん気な事を考えたりしてました




だって ボイルっていうかもうナブラ?!状態!



普段の のりすけなら海でナブラを見ると走って近づいて行くくらい積極的なのですが

ここは 気配をさとられないように そ~っと!静~かに!ナブラとそれにたかっている鳥山を

やり過ごそうとしておりました

のりすけの心はイワシと化していました

イワシの気持ちが良く分かる (゚ ゚(。。(゚ ゚(。。 ) ウンウン


のりすけ→追われるイワシ
ジーサン→痛み易いサバ
バーサン→ギャーギャー鳴きながら飛ぶ鳥達


こんな図式です (・・。)ゞ


・・・・が!


さすがレーダー役の鳥さん達はごまかせません



一羽がのりすけの方に飛んできたと思ったら・・・・




えっ?あれっ?なんでぇ?うそっ?まじっ?え~っ! (ノ; ̄◇ ̄)ノ エエエエェェェェェ-










・・・・ということで のりすけ 町内会長に決定です (/||| ̄▽)/ゲッ!!


この若さで?!いいのか?○○町!

恐るべき!!高活性時のジーサン&バーサンガーン

ショックで呑んでしまい釣行できませんでした(*≧◇≦)ノ□
  

Posted by norisuke at 19:00Comments(4)

2009年03月16日

やっぱりノーカウント?!

3月14日夜

気合いを入れていったのは良いけど現場に着くと

ものすごい風(>_<)

(* ゜0゜)ぁっっという間に溜めていた気合いを風に持ってかれました

でも、そこは根性で投げ倒してきました

風は強いものの海じたいはなんだか良い感じ


たまにボイルはしてたけどダメダメ~(>_<)

秘密のルアーも役に立たず・・・・


釣れそうな気配は合ったんだけどな


あっ!そういえば稚アユ釣りました

ちゃんと口に掛かってました

その場にいたみんなにこれでじゃないよねって言ったら

それはノーカウントだと!!一斉に非難を浴びました!!ρ(-ε- ) ヤッパダメ?イジイジ

ということで みんなの意地悪で 結局悲しいお知らせとなりました・・・・「ボ」デス・・・

今回はぴっき~君(体を鍛え心を磨く釣りブログ)http://pikki.naturum.ne.jp/

とプチコラボだったので情報交換やらなにやらで釣れなかったけど楽しかったです

ぴっき~君の友達をのりすけが知っていたという事がわかったりして世間は狭いな~と改めて感じました

世間は狭いので稚アユ釣って(引っ掛けて?)カウントしようとするなんて悪い事はやっぱり出来ませんね(* ̄m ̄) ププッ



稚アユヒットルアー・・・全部
  

Posted by norisuke at 00:41Comments(0)シーバス

2009年03月14日

そろそろ気合いも入り・・・

さすがに昨夜の雨では出動する気にならず釣行はお休みしました

今日は風が強いけど風裏なら何とかできるかな?

きっとこの風でも昼間から釣ってる人もいるんだろうなぁ

ホントに好きじゃなきゃ出来ないよね^^;

今晩は気合いを入れて出動するつもりです

秘密のルアーで釣れるといいな♪




  

Posted by norisuke at 16:13Comments(0)

2009年03月13日

秘密のルアー

やっと仕事も一息つき3月12日夜 HGへ車

現着20時 静かな海でした

夜の海は まだまだ寒いですね


いつもの場所は貸切状態

伝家の宝刀たちでローテーションするも反応なし


実は最近手に入れたルアーがありまして・・・

それで釣ってみたい!

・・・ということでその後はずっとこのルアーを投げ倒しますが

残念ながら結果は無反応でした (゜ーÅ) マァ イイサ・・・

潮目もはっきり出ず なんだか釣れるような雰囲気じゃなかったなぁ(>_<)

釣れるまでこのルアーはヒ・ミ・ツ♪

のりすけの方が魚の気持ちになった時に思わずリアクションバイトしちゃいました

のりすけみたいにシーバスちゃんもバイトしてくれると良いなぁ♪


  

Posted by norisuke at 10:49Comments(0)シーバス

2009年03月12日

息抜きのつもりで・・

3月11日夜

まだまだ仕事が残っていましたが 息抜きのつもりで一番近くの港へ車

この港もっと釣れても良さそうな雰囲気なのにいつもダメダメです(+_+)

常夜灯有 潮の流れあり等条件は揃っているのになぁ

シーバスのアタリすらなくタチしか釣った事がありません

でもメーターUPが毎年上がるんだから良く分かりません

いるんでしょうけどね・・・ ヘ(´o`)ヘ


海の感じは良かったものの やはり何の反応もありませんでした

早々に引き上げ仕事の続き~

早く終わらせてゆっくりサーフをランガンしたいです

集中できない時はやっぱりダメですね^^;


  

Posted by norisuke at 11:10Comments(4)シーバス

2009年03月10日

たまには充電

今夜はホーミーのちからを溜める為に釣行はお休みです

っていうか仕事が残ってる~(T_T)

充電にならない・・・

まぁ、たまにはちゃんと仕事しないとね(〃∇〃)



短い更新で申し訳ないm(__)m

さっ、お仕事お仕事ε=ε=ε=ε=ヾ(;◎_◎)ノ 
  

Posted by norisuke at 23:13Comments(0)

2009年03月10日

( ̄~ ̄;)ウーン・・・タノシクナイゾ

3月9日 夜

仕事上の釣り仲間と「そろそろあのサーフも良いんじゃないか?!」

という話が出たので調査にGOダッシュ

でも今夜は疲れているのかテンションダウンダウンダウン

釣りをしてればテンションも上がるかと思ったけどなかなか上がらない(>_<)

こういう気分の時は釣れないんだよね~

集中力もないし・・・

やっぱり無反応でした

HGにも行ってみたものの やっぱり無反応

ボイルはしてたけど気力が続かず撤収~

ホーミーのちからを蓄えねば。。。(9 ̄^ ̄)9


分からない人の為にホーミーについて もう一度ここで説明しよう!(1/12の日記から抜粋)

ホーミーとは「のりすけのホーミー釣行記」というタイトルにも使われているが 本来はモンゴルの人が羊を呼ぶ時や唄う時に使う特殊な発声法の事である

しかし友人S君がのりすけの魚を呼ぶオーラというか気というか 羊を呼ぶかの如く獲物を呼び寄せる引きの強さをホーミー使いと皮肉った表現を頂いてしまったのだ

簡単に言えば「魚よ!当たりよ!来いっ!」と念じるだけの事なのですけれどね^^;

これが結構効くんです


ホーミーとは・・・分かりました?  

Posted by norisuke at 01:27Comments(2)

2009年03月08日

釣れたよ~♪

え~フク○さんからのリクエストでこのタイトルにしましたニコニコ

3月7日は仕事で一日東京へ行っていた為釣行はしてません(+_+)

3月8日夜

一日あけての釣行なので集中力も高まります

新しいルアーを携えて釣る気マンマンです

いつものHGへダッシュ

今日は伝家の宝刀入りしたグースからです

レッドヘッド系のです これも補充してきました

のりすけの三種の神器は必ず持っているようにしています


先行者の方たちもアタリがないらしい・・・

案の定しばらくず~っとのりすけにもアタリがありません

では魚を探しにって事でちょびっと移動・・・ってかほんの百メートルくらい(^_^;)

シーンとした海ですが突然

「ガツーン♪」

来ました~

結構引きます♪でもF4のタチでした

写真は無しです(^o^)

じゃなくて良かったです



    タチヒットルアー:グース125F レッドヘッド系
    ロッド:SALTIC ST-902PE
    リール:SHIMANO NASCI C3000
    ライン:CASTER WAY PE1.2
    リーダー:VARIVAS SHOCK LEADER 25LB FLUORO CARBON 100%
  

Posted by norisuke at 23:57Comments(3)タチ

2009年03月07日

お詫びとお知らせ

まずはじめにお詫びとお知らせです

オーナーメッセージを もしかして今までに

入れていただいた事がある方がいらっしゃいましたら

その方にお詫びします

のりすけは初心者でメールがどこに届くのか

把握していなかったのでごみ箱行きになっていた可能性大です

3回も入れたのに・・・と現場で言われ慌ててチェックすると

その方のも他の迷惑メールと一緒にごみ箱にいってました(>_<)

既に削除されてしまっているので申し訳ありませんが

もう一度ご連絡下さい。。。m(__)m

すみませんでした

ちなみに3月5日以降にメールをくださった方のは 無事に着いております

ご安心ください

・・・管理画面の受信箱には届かないんですね・・・(>_<)


3月6日の夜

雨も上がり これなら出来ると出動~!

前日のサーフへダッシュ

のりすけラッキーにも3連荘でシーバスちゃんと面会できております


4連荘なるか・・・

現場に出るとうねりが入ってやりづらい・・・

伝家の宝刀を早々にロストし退散

HGへ・・・

しかし・・・まったくだめ~

最後の最後にHITしましたが(* ゜0゜)ぁっっという間にばれました

目は合ったんだけどねぇ(>_<)


  

Posted by norisuke at 01:51Comments(1)シーバス