ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

2009年11月17日

たて笛(リコーダー)咥え♪

11月16日 夜

皆さんは子供の頃、好きな女の子のたて笛(リコーダー)を

放課後の教室で、こっそり咥えたりしませんでしたか?(〃∇〃)

あじちんさんとモンマジさんは絶対○ロ○ロしたクチですね!

♪~('ε' シラナイケドネ

ちなみにのりすけはしたことありません!!←本当!

・・・と、まぁ\(^-^\) (/^-^)/ソレハコッチニ オイトイテ



今夜もあの場所でコノシロ付きのシーバス狙いです

30cmくらいのコノシロをまるまる二匹くらい飲み込んでしまうヤツ等を狙います

90センチUPを狙う為、ルアーのサイズもUP!

170mmや175mmを揃えました

まわりを見ると他のアングラーは7、8人いますが

釣れている様子も無くタラ~ダウン

コノシロも追われてる様子も無くタラ~ダウンダウン

海は静かなもんですタラ~ダウンダウンダウン

このところあじちんさんと踊りっぱなしののりすけ!たて笛(リコーダー)咥え♪たて笛(リコーダー)咥え♪




しかし、今夜は新たに装備を整えての参戦なので釣れそうな予感があります♪

って事で集中、集中!

このサイズのルアーはやっぱり飛びますね

飛距離が今までと段違いです

フルキャスト、そしてデットスロー・・・

それでも「ゴン、ゴン、ゴン」とコノシロに当たります

引っ掛けないように更にデットスロー

それでもたまに引っかかります (+_+)

しばらくしたらコノシロ達が居なくなり(?)「ゴン、ゴン、ゴン」も無くなりました

「魚っ気もなくなっちゃったよ、今夜も踊らされちゃったなぁ~εー(´ー`*)」

と思っていると潮目のところでいつもの「ゴン、ゴン、ゴン」じゃない

「ゴゴンッ!」

完全に油断してました(;´▽`lllA‘‘

・・・が、体がすかさず反応してくれてビシッとアワセ!

さらに追いアワセ!!

完全に乗ったぁ~(9 ̄^ ̄)9

お決まりのエラ洗いが始まりバシャバシャ暴れます

結構重たい・・・

しかし、割とあっさり上がってきたのはコイツ↓

たて笛(リコーダー)咥え♪

残念ながら90UPではないけど、まぁまぁのサイズです

それでも久々なので素直に嬉しいです (9 ̄^ ̄)9ヤッタネ♪

しかし、ビックリしたのがコレ↓

たて笛(リコーダー)咥え♪

「ハーモニカ咥え」ならぬ「たて笛咥え♪」

175mmもあるルアーの三分の二くらい飲み込んでます Σ( ̄□ ̄;)!!



じつはのりすけ、この「たて笛咥え」二度目です

以前ランカーを釣った時もこれでした

その時は140mmをほとんど丸呑み状態!

ランカーサイズの場合、「小さいルアーだと丸呑みされて歯でラインを切られてしまうな」と思い

その時から最低でも120mm以上のルアーを使うようにしています

やはり大きめのルアーにしておいて良かったε=( ̄。 ̄;A



今夜はいろいろな情報をくれた人たちのおかげで釣れました

ありがとうございました、感謝ですm(__)m

次は自己記録をしたいなぁ♪

あ、ちなみに今夜のは75cmでした^^




同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
行かなきゃ始まらない
ゲリラ豪雨
こんな所に居やがった!
オオトロ トントロ テクトロ
ほんの気持ち
(・・?!アレレッ??
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 行かなきゃ始まらない (2012-10-11 16:13)
 ゲリラ豪雨 (2010-12-02 07:00)
 こんな所に居やがった! (2010-11-05 07:00)
 オオトロ トントロ テクトロ (2010-11-02 07:00)
 ほんの気持ち (2010-10-28 07:00)
 (・・?!アレレッ?? (2010-10-12 07:00)
この記事へのコメント
いやぁやりましたね!!
しかもグッドサイズ!久しぶりに釣ると大きさ関係なくうれしいもんです!
おめでとうございます!
リコーダー身に覚えがあるようなないような(笑)
Posted by フクイ at 2009年11月17日 13:35
こんちわ

グッドサイズおめでとうございます。
私も、今朝「たて笛咥え」やられました(笑)
10cmサイズのミノーでしたが家に帰って頭を落としてから救出しました。
175のミノーなんて持ってないけど、買ってみようと思います。
Posted by マーさんマーさん at 2009年11月17日 15:06
ハヤシ
のりすけさんおめでとう&羨ましいです僕もめげずに通ってみます
あっ少し前から坊主日記を書き始めたのでまた宜しくです
Posted by gambler at 2009年11月18日 00:46
おお!いいサイズですねー!

お刺身?
水炊き?
洗い?
リリース?

僕も近々行こうっと!
Posted by GgreenGgreen at 2009年11月18日 00:49
シーバスが各地で釣れ盛ってますね☆
ん~コノシロシーバスにしては細身ですかね!?
写真の写り方でしょうか????
シーバスか~・・・うーん・・・燃えない(汗)
Posted by モンマジ at 2009年11月18日 00:54
>フクイ様
ありがとうございます♪
久々だったからほんとに嬉しかったですよ
色んな情報ありがとうございました^^

>リコーダー身に覚えがあるようなないような(笑)
・・・|_-)))) ヤッパリ!アルトオモッタ!


>マーさん様
ありがとうございますm(__)m
たて笛咥えはガッチリフッキングでバラシずらいから安心ですけどその分フックはずすのがひと苦労ですよね
しかしマーさんも頑張ってますネ~^^
今は仕事暇な時?
5月は死ぬほど忙しいでしょうから今のうちに釣り三昧しておかないとね。

>ハヤシ様
ありがとうございますm(__)m
久しぶりですね♪
のりすけも連日のように通っているけど会いませんね?!時間帯が違うのかな?
それとも隣で釣っていても暗くて分からなかったりして^^;
gamblerさんってやっぱりハヤシさんだったのかぁ~、足跡から坊主日記、一度覗いた事がありますよ。もしやと思っていました
また読ませていただきますね^^


>Ggreen様
ありがとうございます^^
この子は撮影後リリースしました
なぜって・・・・持って帰ってももう誰も喜んでくれなくなってしまったのだぁ(>_<)
シーバスはどの家もそうなるみたいですね
ぐはっ!!


>モンマジ様
わざとリコーダーの話しには触れませんでしたね┃電柱┃_・)ジーウタガイノマナコ

シーバスはベストシーズンに入って来ましたから釣れ盛ってますネ~
確かに今回のはちょっと細身だったんですよ
更に写真も角度的に更に細く見えちゃうみたいで・・・^^;
モンマジさんが燃えるのはモンジグ製作中に隣の窓から変な声が聞こえてきた時じゃないの~?(〃∇〃)
Posted by のりすけ at 2009年11月18日 02:48
のりすけさん
ナイスサイズおめでとうございます!
BIGルアーで、BIGシーバス。男のロマンですね♪
あじちんさんは、リコーダーを○ロ○ロしてたんですねー♪
男のロマンスですね(笑)
今度会った時に聞いてみよー!
Posted by カイ at 2009年11月18日 07:13
>カイ様
ありがとうございます♪
ビックワン、いいですね~♪
ロマンですね~♪
メーターUPが一つの夢ですね^^

リコーダーの件、あじちんさんにぜひ今度聞いてみて下さいネ
ちなみに事実はのりすけ知りませんよ~^^;
Posted by のりすけ at 2009年11月18日 16:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
たて笛(リコーダー)咥え♪
    コメント(8)